遺産相続手続き|お客様の体験談

Wさん親子(新潟市東区在住)

行政書士さんてもっとお堅い人かと思っていました【新潟市東区Wさん親子】

インタビューは私がするとWさんが答え難いと思いましたので、中央区で広告業されている佐藤さんに私同席のうえで「弊所に依頼されたワケ、依頼して良かった事」など聞いて頂きました。ここから先は佐藤さんにバトンタッチします。佐藤さん、よろしくお願いします。

 

承知しました。

ご依頼の内容
W様(お母さん)ご協力有難うございます。
W様(お母さん)ご協力有難うございます。

よろしくお願いします。
ではまずお伺いしますが、今回はどういったご依頼でしたか?

 

主人は既に亡くなっておりまして、息子家族と私と義母で同居しておりましたら義母も病気で亡くなりまして、息子が義母の財産を相続しなきゃイケナイという事になったんです。

 

あれ? お母さんが相続されるのでは?

 

 

法律上、お嫁さんには相続権が無いんです。養子縁組か遺言書にでも書いてあれば権利あるんですけどね。遺言書は無かったですので。

 

主人にも弟が1人いたんですが、彼も主人が亡くなる4年前に亡くなってまして、相続する子供が途絶えていたんですね。要はお婆ちゃんの子供は全員亡くなってしまっていたんで、孫が相続しなきゃイケナイということで、孫はウチの長男と妹の2人、主人の弟に4人いたもので、ちょっとややこしくって、どうしようかと。なので手続きをしないとイケナイのは息子なんですよ。

相続される息子さんから見た関係図【新潟市東区Wさん】
手続きをプロに頼んだ理由
W様(息子さん)ご協力有難うございます。
W様(息子さん)ご協力有難うございます。

手続を自分でやるというお気持ちはありませんでしたか?

 

 

仕事あるんで役所かけずり回ってる訳にいかないし、私を含めて孫が6人もいるんですよね。それで、従兄弟達は住んでる所がバラバラで、行くのも大変だし、ならやっぱりお金掛かってもプロにお願いした方がいいなぁって話を母としまして。

 

なぜ相談先を南先生に? 電話帳か何かで探されたんですか?

 

 

前に家をリフォームした時、登記して下さった司法書士さんがいたんですけど、まずソチラに相談しました。でも何か(息子と波長が)合わなかったみたいで、私がせかしても(息子が)動いてくれなくて。
南先生の事務所いいみたいだよって噂をチラっと聞いたもので「近いし、お願いしに行ってみる?」って聞いたら「そうする」と(息子が)言ってくれたので。

 

最初の司法書士さん、ちょっと遠いんですよ、○○区の○○町なんで、休みの日にわざわざアッチまで行くの億劫ですし。なら近くでと電話もせず母と直接行ったら南先生いらっしゃって、その場でお願いしました。

財産分割の内容
インタビューは弊所の応接室で行いました。
インタビューは弊所の応接室で行いました。

具体的にはどういった財産分けだったのですか?

 

 

お婆ちゃんの貯金通帳が郵便局にあったんですよ。郵便局の方から「相続に関わる人間の署名と捺印が全てに必要だ」と言われまして、それと保険も全部郵貯で掛けてたんで。

 

保険の受取人は私だから保険は関係無いんだよ。通帳だけだよ。で、通帳にいくらかお金が残ってたので、四十九日の時に孫全員にサインして貰って分けたんです。
ただ家は主人の死亡保険で賄ったので、私達が住んでる家だし(従兄弟たちに)財産分与できないよという事で了解はして貰ってました。

 

という事は、お金は自分達で分けて、不動産の名義変更を南先生にお願いされたと?

 

土地は借地なので、家だけですね。

Wさんがした作業
左:依頼者Wさん  右:行政書士の南 直人
左:依頼者Wさん  右:行政書士の南 直人

手続はどういった流れで進みましたか?

 

 

まず状況説明して、司法書士さんから聞いてたのである程度は書類揃えてあったんですけど、他に何が必要なのか聞きました。
それで従兄弟達に【僕が家を相続する事に異議ありません】という「同意書」を南先生に作って頂いて、受け取りに来たり、何度かコチラに伺いました。

 

Wさんが揃える書類は何でしたか?

 

 

私がする事は、同意書に個々に名前を、じ、じ、じ、え~…

あ、自筆だ。代筆では絶対ダメだというお話でしたので、全員個々に書いてもらって。実印も押して貰わないとなので、私から従兄弟達に「お願いね。」って。

 

他にも沢山あるんですけど、大体は先にもう準備されてたんですよ。司法書士さんから教えて頂いてたようなので。抜けてるモノだけコチラでチョイスして、取れるモノはコチラで全部取って。その後にこういう相続関係図というモノを作って、はい。

 

相続関係図って、家系図みたいなものですかね?

 

 

まぁそういう感じのモノです。写真に写されちゃ困るんですけどコレ。相続人の最後の本籍とか、住所とか、登記簿上の住所とか、全体の関係性とか。
お子さんお2人いたワケですけど、先に亡くなられてたので、相続人はこの6人のお孫さんですよ。というのを示したモノですね。お孫さん達の印鑑証明は個々に取って頂きました。

相続される息子さんから見た相関図【新潟市東区Wさん】
書類は1階の東区役所で揃う?
南行政書士事務所は東区役所の地下1階で何かと便利です
南行政書士事務所は東区役所の地下1階で何かと便利です

書類はだいたい上(東区役所)で揃っちゃうんですか?

 

 

そうです。たまに法務局に行かなきゃイケナイこともあるんですけれども、ほとんどの事は上(東区役所)で済みます。準備して頂いたのは固定資産の課税明細の通知書とか。封書で来るハガキサイズのやつね。そこに載ってる評価額が登記金額の元にもなるものですから、それはお持ち頂きましたね。

何をもって手続き完了?
和やかな雰囲気でインタビューは進みました
和やかな雰囲気でインタビューは進みました

初回相談日っていつでした?

お金の精算っていつになるんですか?

 

24年の6月15日に最初に来られてますね。

清算は手続きが全て完了して一番最後になります。

 

何をもって相続の手続きが全て完了したという事になるんですか?

 

 

Wさんの場合は、建物の所有者が変わったという謄本というか。要は登記完了証と登記識別情報通知と、コチラで作った相続関係の書類一式と、登記事項の証明書を出して、それらソックリお渡しして、所有権が変わりましたよという事になるワケですね。はい。これをもって手続き完了という事です。

完了までに要した期間
当時を思い出しながらお話くださるお母さん
当時を思い出しながらお話くださるお母さん

で、完了したのはいつですかね?

 

 

この件は結構長かったですねぇ。

住所が変わってる人がいるとかもあって、先にそっちやって貰わないと進めないので。私の方は準備万端できてたんですけども、従兄弟さん達からの同意書と関係書類を集めるのに時間が掛かって、申請が9月20日、完了が10月6日ですね。なので約3ヶ月半ですね。

実印を作らなきゃイケナイ子が1人いまして。

依頼してみて大変だった事
当時を思い出しながらお話くださる息子さん
当時を思い出しながらお話くださる息子さん

お願いして大変だった事ってありますか?

 

 

唯一言えば、従兄弟達にそれぞれ連絡して、お願いして、連絡受けて。みんなそれぞれ仕事を持ってるんで、その辺でちょっと手間食ったなってくらいで。これと言って大変だって事は無かったですね。

 

事務所には何回、足を運ばれました?

 

 

1回目が相談。2回目が足りない書類を持ってったのと、南先生に作って頂いた同意書を受け取ったんだよなぁ。で、3回目は書類が用意出来ましたって私と母とで来て、4回目が完了しましたって事で来たんです。3回目の時は南先生が提携されてる司法書士の方もいらっしゃいましたね。

 

4回も足を運ぶの面倒じゃなかったですか?

 

 

いや、この人であればシッカリやってくれるね って事で足を運んでたので。面倒とか、一切思わなかったですね。逐一連絡も頂いていましたし。 

南に依頼して良かった点
Wさん親子に褒められて喜ぶ南(中央)
Wさん親子に褒められて喜ぶ南(中央)

南先生に頼んで良かった点は何でしょう?

 

 

私らが取らなきゃいけない書類があっても上の役所ですぐ取れますので、ここの駐車場も無料で便利ですし。スムーズでしたし。はい。

 

コチラが「この日はちょっと」という日程も汲んで頂いて。不在の時に電話すると南先生の携帯(電話)に転送されて、いつでも連絡が取れたんで。連絡がほんとスムーズで安心してお願いできました。

 

いやぁ、ほんとにありがとうございます。

いい事ばっかり言ってもらって(笑)

 

南先生に全部して頂けたので助かりました。役所あっち行ったりこっち行ったりねぇ。

 

書類だけ書いて出せばいいという話じゃないので、漏れがあったりすると何度もですしね。

 

時間はかかりましたけど、親族で揉めませんでしたし。

お金、もっと掛かるかと思ってたんですよぉ。でも心配したほどではなかったので、それも良かったですね。

相続が完了した時の気持ち
相続手続きが完了して、安堵の笑みのお母さん
相続手続きが完了して、安堵の笑みのお母さん

相続が無事に完了して今の気持ちはいかがですか?

 

 

正直ほっとしてます、私は。うふふふ(笑)「名義移さなきゃイケナイよ~」「司法書士さんと連絡取ってるんか~」「いつ行くんだ~」って、私じゃなく相続するのは息子なのに、な~かなか動いてくれないんでぇ。
私1人でイライライライラしてたんですけど、「南さんて事務所あるから行ってみない?」って言ったら、「じゃぁそうしようか」って言ってくれたので、「わぁ、これでやっと終わられる!」っていう気持ちが。うふふふ。

 

お婆ちゃん亡くなられて、すぐに動かれたワケじゃないんですね?

お婆ちゃん亡くなられたのっていつなんですか?

 

はい。もう、ぜ~んぜん息子が動いてくれなくて。

亡くなったのはえ~と、今年の6月で2年経ったから、もう3年目に入ってます。

 

あ、2年以上も時間が経ってるんですね。不動産の名義変更ってタイムリミットないんですか?

 

不動産の名義変更に関しては期限ありません。

税金について
家は当初、お母さん名義にしようと考えられていました
家は当初、お母さん名義にしようと考えられていました

お母さん2年もヤキモキされてたそうですが?

私も早目に終わらせたいと、司法書士さんの所に行ったりはしてたんですよ。でも場所も遠いし呼吸も合わないし、行っても居なかったり、面倒臭くなったというのが正直な気持ちですねぇ。
そんなイライラして俺に言われても、うるせぇなコノヤローみたいな感じでしたし、だったら自分の名義にすりゃいいだろ!みたいな気持ちにもなりましたしね。

 

本当は私名義にしたかったですけど、そうすると税金がガッパリかかるらしくて。

コチラへ伺った時「私が家を貰ったら税金どれくらいかかるもんですか?」って聞いたら「かなりかかります」と。そしたらしょうがない、やっぱ息子名義にしておこうかぁって。

 

家をお母さん名義にすると何で税金が高くなるんですか?

 

 

相続人の名義にした後、贈与でお母さん名義にすることになるからですね。相続なら、登録免許税は不動産評価額の「千分の四」で済みますが、贈与では「千分の二十」かかるんですね。例えば評価額1,000万の不動産の場合、相続では「4万」なのが、贈与では「20万」かかってしまうという事ですよ。かなり違いますでしょ。

最後に、行政書士 南の印象は?
相続手続き(不動産の名義変更をされた)新潟市東区の方と行政書士の南直人
依頼者Wさん親子とガッチリ握手

南先生の第一印象いかがでした?

 

 

とても好印象で。親しみ易くて。ねぇ。

 

 

ありがとうございます(照)

そう言って頂けると有難いですよねぇ。

 

冗談も交えてリラックスして相談させて頂けましたし、最初に入った時の対応がとても良くて、後のやりとりもスムーズでしたし、ウチの母とも言ってたんですけど、南先生にお願いして良かったねって。はい。

 

あと、アレ(石川亮の写真とサイン)が効きました。うふふ(笑)

息子がゴルフをするものですから。

あのサイン色紙が貼ってあったので、目に付いて。うふふ。はい。(笑)でも司法書士さんとか行政書士さんとかって、お堅い感じがあるんですよねぇ。そうお会いする機会も無いので。やっぱりちょっと緊張して入って来たんですけど。はい。

 

事務所に貼ってある石川亮のポスターとサイン色紙 南がミーハー根性で知人から入手しました
事務所に貼ってある石川亮のポスターとサイン色紙 南がミーハー根性で知人から入手しました

やっぱり緊張する感じですか?

 

 

はい。息子と一緒だったのであれですけど。1人だったらどうだったかなぁ~。はい。なんか住む世界が違うって言うかね。はい。

 

俺は全然、緊張しなかったよ!

まぁでも敷居が高いって感じはありますよね。

 

そうなんですよねぇ。そこが中々ねぇ。

もっと風通し良くしたいんですけど、どうしても。ねぇ(汗)

 

独身時代の職場のお隣が弁護士事務所だったんですね。やっぱり堅い人で、こういうお仕事の方は、何かちょっと違う世界かなと思ったんですけれども、はい。
南先生に会って「あ、こういう人もいるんだなって」。うふふ。

 

先に相談した司法書士さんとても堅くて、いっつも上から目線で。何なんだ!みたいな(笑)ご高齢の方でもあったので聞いても答えが返って来ない、キャッチボール出来ないと言うか、ねぇ。
南先生は相談来ても、普通に笑ったりしながらやり取りさせて頂けたので、ほんとに良かったなと思いますね。

 

いやぁ、ほんとにありがとうございます。いい事ばっかり言ってもらってぇ。この年になると褒められる事も少なくて(笑)

 

あはははは(笑)

 

 

南先生が褒められたトコロで締めましょうか?

Wさん、今日は貴重なお話をどうもありがとうございました。

 

あ、はーい。

 

 

Wさん、今日はお忙しいところありがとうございました。
以上が遺産相続手続き(不動産の名義変更)をご依頼くださった、Wさん親子のインタビューでした。


■ 今回ご依頼頂いた業務内容

・遺産分割協議書及び所有権移転登記(司法書士登記含む) 98,000円
・戸籍取得手数料(800円×16通=12,800円)をサービス 0円
・消費税(5%) 4,900円
・戸籍関係等実費 9,600円
・登録免許税 12,700円
費用合計 125,200円

インタビュー日時:2012年10月19日(金)
インタビュー場所:行政書士法人みなみ法務事務所(旧 南行政書士事務所)
インタビュー担当:佐藤公昭(中央区の広告業)


■ 相続手続きの関連記事


新潟市の相続手続き・遺言書作成専門 行政書士法人みなみ法務事務所(旧 南行政書士事務所)無料相談実施中
行政書士法人みなみ法務事務所 Tel.025-272-1390

※スマートフォンの方は上のバナーをタップするとオフィスに通話できます